『腸内フローラ』とは・・・?!
健康志向の高い人なら一度は、聞いたことがある「腸内フローラ」という言葉。
人間の腸内には、1000種類以上の菌が、約100兆個もあります。
約100兆個もの色々な菌が腸を構成する様子が「お花畑(フローラ)」のようであることから、
「腸内フローラ」と呼ばれています。
私たちの健康を、支える大切な「腸」。
「腸内環境」を、いい状態に整えておきたいですよね。
善玉菌と悪玉菌と日和見菌
腸内の細菌には大きく分けて「善玉菌」、「悪玉菌」、「日和見菌」があります。
善玉菌と悪玉菌は言葉のニュアンスから意味が何となくわかりますが、日和見菌(ひよりみきん)って何?
日和見菌とは、腸内の状況によって、良い働きも悪い働きもする菌のことです。
腸内の善玉菌が優勢だと、それにつられて日和見菌も良い働きをし、悪玉菌が優勢だと
日和見菌も一緒になって悪さをします。
何だか、腸内環境って人間社会にも通じますよね。
健康な人であれば腸内細菌の割合は、善玉菌20%、悪玉菌10%、日和見菌70%くらい
だと言われています。
腸内の最大勢力でもある「日和見菌」、常に善玉菌を優勢にして味方につけたいですね。
赤ちゃんの腸内フローラはこうして出来上がる・・・?
産まれたばかりの赤ちゃんに腸内フローラはあるのでしょうか?
もちろん、あります!
善玉菌も悪玉菌も、日和見菌も私たちと同じようにあるんです。
赤ちゃんの腸内フローラは、お母さんから受け継がれます。
産道から出産するときに感染する、また産道に近い腸の粘膜から感染するのでは
との説もあります。
抵抗力の弱い赤ちゃんの健康を守るためにも、お母さんが出産前から腸内環境を
整えておくことが大事です。
赤ちゃんの時から腸内フローラが重要だなんて驚きですよね。
ただ、腸内環境を整えておけば、大人と同じように病気やアレルギーになるリスクも
減るんです。
腸内フローラの改善方法は?
私たちの健康を大きく左右する腸内フローラ、善玉菌を増やして病気や肥満とは無縁の生活を
送りたいですよね。
善玉菌を増やすには、食物繊維、発酵食品、乳酸菌、オリゴ糖などをバランス良く摂るとよいとされています。
では、腸内環境を整える食品ってどんなものがあるのでしょうか。
できればおいしくて、毎日手軽に摂れるものがいいですよね。
おすすめは加熱処理をしていない”生はちみつ”。
乳酸菌、オリゴ糖、そして酵素やグルコン酸が豊富で、腸内フローラにとても効果的なんです。
腸内環境のためには、添加物や砂糖が含まれていない上質なものを選ぶことも大切です。
果物やヨーグルトなどと”生はちみつ”を組み合わせて、「腸活」を毎日の習慣にしましょう。
まとめ
私たちの健康に欠かすことができない腸内環境。
・「腸内フローラ」を、整えれば病気に強い身体を作るだけでなく、肥満を予防したり
若々しいお肌を保つことも出来る!
・しっかりと意識して善玉菌を増やし、日和見菌を味方につけよう!
・”生はちみつ”で、腸内環境を整えて「腸活」!